成功祈願史跡巡り

WKL・やいま浪漫の会

2009年11月22日 18:08

いよいよあと2週間に迫った本公演!
猛練習の合間に、成功祈願の史跡巡りを行いました。
出発前には昨夜来の雨も上がり上々の天気です。

まず。自然の家に最も近い「長田大主」のお墓に参ります。



「長田大主」役の3名は神妙な面持ち。

次は底地(すくじ)海岸にある、隆起珊瑚礁の断崖の中腹に祀られている、「仲間満慶山」の墓です。

底地海岸には長編叙事詩「オヤケアカハチ」の原作者「伊波南哲」の碑も建っています。
ここで「道標」の大合唱!




今回は特別に米原海岸で行われている、クリーンビーチ作戦にも参加。1時間弱多くの市民の方に混じって海岸の漂着ゴミ拾いの手伝いをしました。




途中バスの中でカンムリワシを見たり、アカハチ終焉の地を眺めたりと、普段有り味わうことのないhigejijiのガイドに大騒ぎです。

大浜のアカハチ像では、アカハチ役、ミニアカハチ役がどちらが怒りの表情か?張り合っています。







最後に訪れた「オヤケ赤蜂の碑」、隣に寄り添うように立つ「クイツ姫(古乙姥)」の碑の前で、本公演の成功祈願を済ませました。




さあ、泣いても笑っても後2週間。
練習も最後の追い込みに入ります。

by higejiji

関連記事