どーも!!!!事務局の比屋根です。
去った土日は産業祭りでした〜!!!!!!
ウィングキッズリーダーズは、土曜日の午後に出演しましたが、直前までバタバタ(笑)
今回は中学生メンバーが中心となっていましたが、本当によく頑張ってくれました。
午前中はいつも稽古場として使用させて頂いている青少年自然の家で最終通し確認。
朝9時からストレッチして、すぐに通しをしたのですが、みんな眠いのか声が出てない&踊りがもったりしているという。。。
出演するメンバーみな、頑張っているんです。ただ、朝早くだと体や気持ちがまだ起きていなくて、ちゃんとウォーミングアップできずに、上手く本領発揮できずにいるんですね。
これは今後メンバーが一人一人意識して取り組んでいかないといけないハードルなんじゃないかなと思います。
時には午前中に出演イベントが舞い込んでくることも十分あります。
そんなときに楽しみに観に来てくれたお客さんや応援してくれてる父母の皆さんに「すみません、まだ体が起きてなくて。。。」なんて言い訳できないですからね><
そんな課題も感じながら午前中稽古していたのですが、一人一人の表情を見てると、「なんか知らないけど、今のままだとまずい、どうにかしなきゃ!!」と心の声が聞こえてきそうな表情だったので、この子たちなら大丈夫!本番はバッチリ決めてくれる・・・はず!と密かに安心していました(笑)
そんな僕の横で中学生メンバーはより必死になって、どこをどう改善した方が良いか真剣に悩み、最後までやれることをやろうと動き続けていました。
「ひでとさん、今の男性アンサンブルの動きどうでしたか。」
「ここの構成で新しく入ったメンバーをどこに入れたら良いですかね。」
僕や、高校生のリーダーたちに色々と聞いて、自分たちなりに対処しようとしている中学生チーム。
そんなお兄ちゃんお姉ちゃんたちを見て、自分たちも頑張らないと!と張り切る小学生チーム。
出演ギリギリまで立ち位置の確認や振りの確認を全員でやっていました。
そんな中学生、小学生を横で全力でサポートし続ける高校生リーダーたち。
衣装の数の確認や、小道具の管理まで、稽古の時から後輩たちを静かに見守り続けてくれてました。
後輩たちの演技や踊りを見て、横からたくさん口出ししたいはずなのに、そこをぐっとこらえて、上手く後輩たちをサポートできていたんじゃないかなと思います。
そんな子どもたちを見てて、みんなすごいな〜。一人一人が自分から動こうとしてるな。となんだかしんみり感動しちゃいました(笑)
ドタバタ&緊張の中、イベント出演の時間が来ましたが、出演の時間はあっという間に過ぎて行きました。
本番に強いメンバーたち、ステージに立つとさっきまでの不安そうな顔は一切見せず、みんな笑顔で大きな声で歌って踊っていました。
新人メンバーはまだ不安を隠しきれていませんでしたが、それでも楽しく思い切り踊れていたんじゃないかなと思います!
お客さんたちも最後まで手拍子や拍手が鳴り止まず、一番前で見ていたおばあちゃんは、終止ずっと笑顔で楽しそうに手拍子を送ってくださいました。
イベントが終わって、一気に控え室に流れ込むとみんなほっとしたのと、疲れたのといろんな感情が入り交じった何とも言えない、とても良い表情で「お疲れ様でした〜!!」と声を掛け合っていました。
中心となって頑張ってくれた中学生メンバーが
「ひでとさ〜ん!たくさん間違っちゃった!!あそことあっちと・・・、」みたいな感じで、自分のヘマしたところを一つ一つ教えてくれたのですが、ずっと笑顔で話してて、言いたいことはその表情が全部語ってくれました。
小学生メンバーもそれぞれ、疲れたけどとにかく全部出し切った〜!!!というような良い笑顔を見せてくれました。
そんな後輩たちを舞台袖から見守っていた高校生リーダーたちは
「あの子のあそこ、良かったよね!あの子めっちゃかっこ良くなった〜!!」
といつも厳しいダメだしが多かったのに、後輩たちの良いとこポイントを自慢げに話し合っていました(笑)
そんなメンバーの疲れたような、楽しかったような、もっと舞台に立っていたかったような、といろんな感情の入り交じったくしゃくしゃの笑顔を見てると、小さなイベントでも、子どもたちは確実に大きく成長していくんだなと実感しました。
今まさに大きく成長している瞬間だな。と感じることのできた産業祭りでした。
そして、頑張っているのは子どもたちだけではありませんんんん!!!
お父さんお母さんたちも産業祭りに出店したり、フリーマーケットに参加したりと2日間頑張りましたっ!
残念ながら、出店の様子の写真が撮れなかったのですが。。。
牛汁に牛そば、焼き鳥、てんぷら、チュロスと盛りだくさんの内容で出店してました。
2日目の後半にはほぼ全て完売という人気!
僕も牛汁が食べたかったのですが、お店にいくと既に売り切れていたというくらい好評でした><
フリーマーケットの方でも、各家庭からいろいろと持ち寄って頂きました。
中にはこんなものも!ヘラクレスオオカブトムシ☆
男子は一度は憧れたであろうカブトムシ。まさにその王者であるヘラクレスオオカブトムシが、なんとフリーマーケットで3匹も出店されていたという!!!
正直、めっちゃ欲しくて買おうかどうか迷っていましたが、そうこうする内に全て売り切れてました(笑)残念!!!
ということで、出店関係で撮った写真は個人的にテンションがガチ上がりした、このヘラクレスオオカブトムシ一枚だけでした汗
バタバタしていたので、ちょっと撮る余裕がありませんでした。すみません><
お父さん、お母さん方、本当にお疲れ様でした〜!!!!!
僕が撮った写真だけだとイマイチ伝わらないかと思うので、もっと色々見てみたい!という方は、是非Twitterの方もご覧ください♪
なんと、ウィングキッズリーダーズの子どもたちがオヤケアカハチのアカウントを作成して、そこで舞台裏の子どもたちのいろいろな表情を掲載しています☆
こちらからのアカウントど〜ぞ!! @WKLakahachi
怒濤の2日間でしたが、とても楽しく成長できた2日間になったかなと思います。
さて、これからはどんなイベントが待ち受けているのか楽しみですね〜。
また、新たなイベント情報が出て来たら発信させて頂きますので、是非お楽しみに!!!!!
以上、比屋根でした♪