翔べ!! 尚巴志

WKL・やいま浪漫の会

2008年08月24日 15:05

夏休みも終わりに近づき、それぞれの夏を過ごしたリーダーズ達が、後期に向かってミーティングを開いたり、リーダーズの企画でお楽しみ会を開いたりと、新学期を迎える準備が始まりました。

宮良長包の生誕記念音楽劇に参加する、コウヘイ・マサキ・チカ・アイの4人は、自然の家の練習の合間に演出家のスタジオで練習を重ねています。

8月に入り急遽決まった「翔べ!! 尚巴志」公演に、メンバーの中・高生が21人が参加することになりました。宮良長包の劇と同日開催のため、前出の4名以外からの参加です。
同じ日に石垣と那覇でメンバーが出演することになりました。

那覇公演参加がメンバーは、「琉球ダイナミック」石垣島バージョンの練習開始です。




午前中の「第2回韓国語講座」、午後の練習、そして今夜はリーダーズ主催のお楽しみ会、ゲームや花火などで2008年夏が終わります。
2学期制になった小中学生は、明日から後期の授業の始まり。
すこしのんびりしようと思っていた親も、航空チケットの手配や宿舎の手配などで、まだまだ休めそうもありません。

現代版組踊「翔べ!! 尚巴志」


琉球王国の初代国王であり、「首里城」を建立したといわれる、尚巴志(しょうはし)の史実をもとに、夢と浪漫で織り成す歴史劇!

原作・脚本:大盛永意
(『第一尚氏物語』)
演出・脚色:平田大一
企画・制作:「翔べ!尚巴志」公演実行委員会
出演: 沖縄全県の12~18歳(中学生以上)の子供たちを対象に広く呼びかけ、オーディションにて決定した出演者と、尚巴志ゆかりの地域の伝統芸能団体など100名以上が出演。
* * * *
公演日:2008年10月4(土)、5(日)
会場:那覇市民会館 大ホール
主催:「翔べ!! 尚巴志」公演実行委員会
共催:那覇市、南城市
後援:沖縄県、沖縄県教育委員会、(財)沖縄県文化振興会、沖縄県文化協会、(社)沖縄県青少年育成県民会議、沖縄タイムス社、琉球新報社、NHK沖縄放送局、琉球放送(株)、琉球朝日放送(株)、沖縄テレビ放送(株)、(株)ラジオ沖縄、(株)エフエム沖縄タイフーンFM、(株)エフエム21、(株)いとまんコミュニティーエフエム放送、 沖縄ケーブルネットワーク(株)、宮古新報(株)、宮古毎日新聞社、(株)八重山日報社、八重山毎日新聞社 ほか。

詳細は後日。

by higepapa




関連記事