オヤケアカハチ東京公演本番!

WKL・やいま浪漫の会

2009年08月23日 06:13

2009年8月21日「オイヤケアカハチ~太陽(ティダ)の乱~」2009東京公演が、東京新宿厚生年金会館大ホールで上演されました。
保護者30名、他東京公演事務局、ボランティアの方々など多くの方々の協力を得て、当日を迎えました。






前日までのチケット販売は約60%、当日いったいどのくらいの方が来てくれるのか関係者の心配はよそに子供達は本番ギリギリまで練習を続けます。










開場2時間前から会館の入り口には人が増え始め、予定より30分早めての開場です。
当日券売り場にも行列が続き対応に全力投球。直前まで練習が続いたため衣装や化粧の裏方は走り回っています。
それでも定刻通りにスタート、始まってしまえば、この本番に強い子供達を普段から見ている私達はひと安心。




































終盤間近になると、作業が済んだ裏方の保護者達も最後尾の席に集まり、エンディングだけは見ることが出来ました。
最後のダンスが終わったとは観客総立ちでスタンディングオベーションが長い時間続きました。




終了後ホール出口には目を赤く潤ませた多くの観客から「感動した!」「最高!」という声が飛び交い、石垣市民会館では味わえないような大きな高まりを感じました。
大成功です!!

厳しい練習や様々な障害を越えて、公演を成し遂げた子供達、平田さんを初めとする音楽・音響・照明・舞台関係者の方々、裏方で長期間サポートし続けてくれた保護者の方々、そしてウイングキッズリーダーズのOB・OG達、そして会場まで足を運んでいたきました観客の方々、本当にありがとうございました。

飛び越えたハードルの数だけ、喜びも大きく万感胸に迫る思いがあります。
ただ、hi gejiji は、会場総責任者だったため、公演もほとんど見ておらず、例年のような子供達の表情などの写真を撮る余裕がありませんでした。
別途記録担当も居ますので、写真は追って追加したいと思います。

今回の公演は近々DVDとして販売を予定していますので、ご希望の方はメールで結構ですからご予約ください。
yaimaromannokai@gmail.com

この後、リーダーズ11名が「北米沖縄県人会100周年記念イベント」に参加するため、出発しました。
北米でも、同様の感動とエネルギーを北米在住の県人の方々に与えてくれるでしょう。

by higejiji








関連記事