2008年08月26日
全国の高校保健室に
昨日の続きです。
(株)インタープレスで制作されている、学校保健ニュース高校版・心のドクターシリーズ101に、ウイングキッズリーダーズの活動が紹介されました。特別拡大版で紹介します。
中学校版は小学4年生から高校2年生までの活動状況で「仲間と一緒だからできること」でした。ウイングキッズリーダーズは、普段なかなか一緒の活動ができない10才近い年の差の子供達が、いつも同じ目的を持って活動しています。低学年生も年を経るに従って「下の子供の面倒を見る」という伝統が身について、次第にリーダーとして成長してゆきます。
高校版では、6月に上演された「南風の宴」をテーマに、何事にも挑戦する子供達の姿が描かれています。

いつも練習風景はハラハラドキドキですが、本番にはめっぽう強いこの子達の勇姿が全国の高校で掲示されているかもしれません。
もし見かけたら、じっくりと読んでください。
by higepapa
(株)インタープレスで制作されている、学校保健ニュース高校版・心のドクターシリーズ101に、ウイングキッズリーダーズの活動が紹介されました。特別拡大版で紹介します。
中学校版は小学4年生から高校2年生までの活動状況で「仲間と一緒だからできること」でした。ウイングキッズリーダーズは、普段なかなか一緒の活動ができない10才近い年の差の子供達が、いつも同じ目的を持って活動しています。低学年生も年を経るに従って「下の子供の面倒を見る」という伝統が身について、次第にリーダーとして成長してゆきます。
高校版では、6月に上演された「南風の宴」をテーマに、何事にも挑戦する子供達の姿が描かれています。

いつも練習風景はハラハラドキドキですが、本番にはめっぽう強いこの子達の勇姿が全国の高校で掲示されているかもしれません。
もし見かけたら、じっくりと読んでください。
by higepapa
Posted by WKL・やいま浪漫の会 at 19:09│Comments(0)
│**その他**