2011年04月13日

お知らせ(外部)

現代版組踊「翔べ!尚巴志」
世界のウチナーンチュ大会特別公演



出演者オーディション募集要項


 
共催    世界のウチナーンチュ大会実行委員会 / 翔べ!尚巴志公演実行委員会
総監督   「翔べ!尚巴志」公演実行委員会 会長 前盛義行
  
原作・脚本   大盛永意「第一尚氏物語」

演出   藏當慎也(タオファクトリー)(※)

(※)藏當慎也氏は、本年4月に沖縄県文化観光スポーツ部部長に就任された平田大一氏の指導を受けた現代版組踊舞台の卒業生であり、新進気鋭の演出家です。



     

  
本年10月に沖縄県が5年に1度実施する第5回「世界のウチナーンチュ大会」が開催されます。
その公式プログラムとして、現代版組踊「翔べ! 尚巴志」世界のウチナーンチュ大会公演を
上演する事が計画されています。

それに伴い、沖縄県内の全中高校生を対象に出演者オーディションを開催いたします。
本公演は、沖縄県の青少年健全育成と文化の振興を目的とし、2008年に初演を行いました。
これまで1万人余の方々に鑑賞頂き、高評を得ております。



尚巴志王は三山を統一し、首里城を建立した英雄です。船を万国のかけ橋として貿易を盛んに
  行い外国の品や有能な人材を集め、琉球王国に繁栄をもたらしました。

この進取の気性と機知に富んだ尚巴志王の生き方は、
優れた美点として後世の人々に受け継がれました。



1900年代に世界に移住されたウチナーンチュの方々は、まさにこの精神の体現者といえる存在です。
戦前の沖縄への経済支援、そして太平洋戦争で灰燼と化した沖縄への復興支援。
現在の沖縄があるのは世界のウチナーンチュの方々のご労苦と支援に拠るところが大きいのです。


数千人の世界のウチナーンチュの方々が一堂に会する「世界のウチナーンチュ大会」で、
尚巴志王の生涯を演じるという栄えある機会です。


琉球王国を築いた尚巴志王と、現代沖縄の基盤を支えた世界のウチナーンチュ。
先人達の偉業に感謝し、その志から多くの事を学んで頂きたいと思います。


そして、尚巴志の子息・尚泰久王が建立した万国津梁の鐘に刻まれた銘文にあるように、
本活動に参加される中高校生の皆さん自身が「諸外国とのかけ橋」となり、
グローバルで豊かな社会を創造する存在に成長される事を願ってやみません。


また、皆さんの成長が東日本大震災によって甚大な被害を受けた日本の復興に寄与する事にも
 なると考えております。


このまたとない機会へのご参加を、是非ご検討下さい。
たくさんのご応募、心よりお待ちしております。







■応募資格   ・沖縄県内在住の中高校生
           ・稽古に参加できる方
            ・2011年10月開催の公演・リハーサルに必ず参加できる方
           ・エイサー、空手、琉球舞踊など伝統芸能の経験があれば尚良し
           ・主催者規定の出演条件(注1)に賛同いただける方


■出演条件   ・傷害保険加入などのため、5,000円の参加費負担をお願いします。
   ( 注1)  ・出演に対する報酬はありません。
           ・稽古場は南城市周辺を予定しております。
           ・稽古場へは自助努力(保護者の送迎含む)でお越し下さい。
           ・参加にあたっては、保護者、学校の理解を得て下さい。



■応募方法

1・出演申込書…市販の履歴書に氏名、年齢、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス
           学歴を ご記入下さい。            


   2・作文…志望の動機(例:何故、この舞台に参加したいと思ったのか、等)を400字以内に
        まとめて、原稿用紙や便箋、レポート用紙に自筆で明記したもの。                                      
   

   3・写真…1ヶ月以内に撮影した顔のアップを出演申込書に添付。
        別に全身の写真を1枚同封すること。
        (写真の裏に氏名、身長を記入して下さい。
         着物やコートを着ているものや帽子をかぶっているものは不可。
         一人で写っているものに限ります。)

 以上3点を同封のうえ、下記宛先まで郵送して下さい。(4月25日(月)必着)
 

  また、頂いた応募書類は、個人情報保護法に基づき、当実行委員会が責任を持って管理いたします。

 

 ■選考方法 

    1・書類選考…書類選考を通過された方のみ、
      前日までにオーディション参加のご案内をします。
    
    2・オーディション…5月4日(祝・水)、南城市文化センターシュガーホール内で開催。

       持ち時間:1人5分以内。自己紹介・一芸・質疑応答の順番で審査します。
       その中で、この舞台の出演者としての意気込み・自分の魅力・特技を存分に
       表現してください。
      (一芸は、踊り・歌・エイサー・空手・琉舞など、選考委員の心に残るものであれば
        どんなものでも構いません)

    3・合格通知…合格者のみ、連絡をします。                                       
      
*応募の秘密は厳守します。なお、応募書類と写真は返却しませんのでご了承ください。

    
    ■宛先・問合せ  〒901-1024 沖縄県南城市大里字稲嶺2127−231
                  大里グリーンタウン自治会内旧公民館
                  「翔べ!尚巴志」公演実行委員会
     
    (担当:高橋 百合香  問い合わせ:098-852-7783 平日9時30分~17時まで受付)




Posted by WKL・やいま浪漫の会 at 19:11│Comments(2)お知らせ(外部など)
この記事へのコメント
いつも告知のご協力ありがとうございます。
とても感謝しております。

石垣島はもうすっかり夏でしょうか。

太陽のようなやいまのみなさん。
ますます輝いて元気に頑張ってください。
Posted by 高橋百合香@尚巴志事務局 at 2011年04月18日 11:57
高橋様

いつもお世話になっております。
微力ながら、お力になれましたら幸いです。

さて、今年度のタオファクトリー
アカハチメンバーの八重山芸能絵巻をはじめ、忙しい1年になりそうですが
よろしくお願いいたします。

ウチナーンチュ大会にアカハチメンバーも参加できたらいいな~
と思っています♪
Posted by WKL・やいま浪漫の会WKL・やいま浪漫の会 at 2011年04月25日 23:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。