2011年05月20日
地域の活性化
あっという間に5月も下旬ですね。
最近の石垣は、晴れ間もあったり寒い日もあったりで
今の季節は?と思ったりします。
土砂降りもあったりすると、そうか~梅雨だったな~
といった具合です。
今年は寒い日が長く、梅雨前の爽やかな4月(昼寝に最適の気候~
)が短かったのがとても残念ですが。。。
もうここまできたら、早く夏になってほしいです~♪
さて、19日の八重山毎日新聞に
伝統行事を観光資源に
とありました。
石垣市観光協会青年部の取り組みで
JTB八重山会の提案を受け
6月のハーリーや7月豊年祭、8月旧盆のアンガマを
石垣島伝統行事見学ツアーと題して企画しているそうです。
現在、計画進行中の八重山芸能絵巻は観光活性化事業なので
私達の取り組みも石垣の、そして、沖縄の観光資源になる
ってことですね!?
小さな地域の取り組みが
各団体の取り組みが
同じ方向をむいて
石垣の未来を明るいものにしていけたらいいですね。
さて、地域活性関連でもう一つ。
今年度、アカハチメンバーの指導をお願いしているタオファクトリーのヒデトくんが
参加している、農と地域活性の情報発信ブログアシタバ
にて、先日の八重山産業まつりの模様を投稿されています。
まつり当日のすったもんだを含め
指導者からみたアカハチメンバーのことも書いてあるので、のぞいてみてくださいね♪
最近の石垣は、晴れ間もあったり寒い日もあったりで
今の季節は?と思ったりします。
土砂降りもあったりすると、そうか~梅雨だったな~
といった具合です。
今年は寒い日が長く、梅雨前の爽やかな4月(昼寝に最適の気候~

もうここまできたら、早く夏になってほしいです~♪
さて、19日の八重山毎日新聞に
伝統行事を観光資源に
とありました。
石垣市観光協会青年部の取り組みで
JTB八重山会の提案を受け
6月のハーリーや7月豊年祭、8月旧盆のアンガマを
石垣島伝統行事見学ツアーと題して企画しているそうです。
現在、計画進行中の八重山芸能絵巻は観光活性化事業なので
私達の取り組みも石垣の、そして、沖縄の観光資源になる
ってことですね!?
小さな地域の取り組みが
各団体の取り組みが
同じ方向をむいて
石垣の未来を明るいものにしていけたらいいですね。
さて、地域活性関連でもう一つ。
今年度、アカハチメンバーの指導をお願いしているタオファクトリーのヒデトくんが
参加している、農と地域活性の情報発信ブログアシタバ
にて、先日の八重山産業まつりの模様を投稿されています。
まつり当日のすったもんだを含め

指導者からみたアカハチメンバーのことも書いてあるので、のぞいてみてくださいね♪
Posted by WKL・やいま浪漫の会 at 10:37│Comments(0)
│つれづれ