2006年05月14日
おまたせしました
長い間休憩を戴きましたが、先週土曜日から18年度の活動が始まりました。
子供達のリーダーズ養成講座は、石垣少年自然の家発信で、10日より新年度生の募集をはじめています。締め切りは5月25日、募集人員は70名を予定。昨年参加者は優先権があります。
開講日は5月27日、また新しい感動に向かってスタートです。
それと平行して、JTB主催「杜の賑い」八重山バージョン
OKINAWA WEEK 2006
おきなわ夢の邦
会場 国立劇場沖縄 石垣市民会館
(テーマ)南風の宴
として、6月24・25日に開催されるイベントに参加します。
土曜日に平田さんが来島。メンバーも踊りたくてウズウズしており、早速練習開始です。
今日、日曜日には今年度継続の約40名が参加、梅雨入りを吹き飛ばすような、熱っぽい練習を繰り返していました。
また、練習立ち会いに、ブログにと忙しい日々が始まります。
乞うご期待!!
子供達のリーダーズ養成講座は、石垣少年自然の家発信で、10日より新年度生の募集をはじめています。締め切りは5月25日、募集人員は70名を予定。昨年参加者は優先権があります。
開講日は5月27日、また新しい感動に向かってスタートです。
それと平行して、JTB主催「杜の賑い」八重山バージョン
OKINAWA WEEK 2006
おきなわ夢の邦
会場 国立劇場沖縄 石垣市民会館
(テーマ)南風の宴
として、6月24・25日に開催されるイベントに参加します。
土曜日に平田さんが来島。メンバーも踊りたくてウズウズしており、早速練習開始です。
今日、日曜日には今年度継続の約40名が参加、梅雨入りを吹き飛ばすような、熱っぽい練習を繰り返していました。
また、練習立ち会いに、ブログにと忙しい日々が始まります。
乞うご期待!!
Posted by WKL・やいま浪漫の会 at 22:10│Comments(3)
この記事へのコメント
おっ、お久しぶりです。 国立劇場でも演るんですね!
ど~りで、平田さんやる気満々な訳だ。 又、本島で会いましょう!
「ゆい」もH18年度走り始めましたよ~~!!先ずは平和劇「浦和Peace★」だ。
(仮)ですが「太陽樹」のホムペも立ち上げましたので、「ゆい」のホムペから覗きに来てください。
お互い、いろいろと頑張りましょうね!!
ど~りで、平田さんやる気満々な訳だ。 又、本島で会いましょう!
「ゆい」もH18年度走り始めましたよ~~!!先ずは平和劇「浦和Peace★」だ。
(仮)ですが「太陽樹」のホムペも立ち上げましたので、「ゆい」のホムペから覗きに来てください。
お互い、いろいろと頑張りましょうね!!
Posted by ゆいの管理人 at 2006年05月15日 21:53
こちらこそよろしくお願いいたします。
今年も親の会は紆余曲折ですが、子供達のやる気は満々で、押されっぱなし。
私用で今日から1週間ほどフィリピンへ行ってきますが、その間も練習はきっちり入っているようです。
書き方がまずくて済みませんが、国立劇場では同じ主催の別なイベントになるようで、私達は今回は石垣だけです。ただ、もう一度きっちりと取り組んで本島でもやってみようか?等の声も上がっています。
今年も親の会は紆余曲折ですが、子供達のやる気は満々で、押されっぱなし。
私用で今日から1週間ほどフィリピンへ行ってきますが、その間も練習はきっちり入っているようです。
書き方がまずくて済みませんが、国立劇場では同じ主催の別なイベントになるようで、私達は今回は石垣だけです。ただ、もう一度きっちりと取り組んで本島でもやってみようか?等の声も上がっています。
Posted by higepapa at 2006年05月16日 00:43
あれっ?そうなんですか? 石垣はどっちですかね??
又、さぼって・・・いやいや、仕事にかこつけて、石垣行っちゃおうかな~~?
うずうず・・・・・。
あっ、higepapaさんはフィリピンで「ウホウホ」言ってるんだった・・・・。
又、さぼって・・・いやいや、仕事にかこつけて、石垣行っちゃおうかな~~?
うずうず・・・・・。
あっ、higepapaさんはフィリピンで「ウホウホ」言ってるんだった・・・・。
Posted by ゆいの管理人 at 2006年05月18日 20:06