十周年!!

WKL・やいま浪漫の会

2011年12月05日 19:07

今年で八重山子ども演劇「オヤケアカハチ」
の活動は10年目を迎えます



始まりは、数名の子供達で詩の朗読劇。

子供達の「この活動をもっと続けたい!」という強い思いに大人が動いて、10年間活動を続けることができました。



今日この会があるのは、平田さん初め、今まで関わってくださった多くの方々、そして活動を継続してきた卒業生のみんなの思いがあってこそだと、本当に感謝・感謝の思いです



そこで今年は記念事業として、この10年間を振り返り、記録として残して行きたいと考えています



現在検討しているのは・・・・

グッズでは・・・

「オヤケアカハチ」 オリジナルCDの作成

記念誌の作成 (アカハチの歴史や活動の歴史、応援して頂いた方々からの思い出話、卒業生の昔の写真!やコメントなどなど・・)

浦崎 善隆さん(海人Tシャツで有名な書家です。アカハチ舞台に欠かせない「道標」の書を書いてくださった方です)のオリジナルのアカハチカレンダー

どんなカレンダーか楽しみ~


そして公演では・・・

まず、公演前からイベントが・・・
12月15~18日 市民会館 展示ホールにて
アカハチの10年の歩み展(仮題)を行います

今までの活動の歴史をプログラム・Tシャツ・ポスターなどと共に展示
10年間の活動を400枚のカラー写真で振り返り
素人が作成したと思えない衣装や大道具!
歴代の公演のDVD 見放題
等々 関係者以外でも充分楽しめる内容にしています


そして石垣本公演   
「10周年記念公演」として 多くの方に見ていただけるようチケット料金を例年より500円低い価格にしました。
ぜひ、お誘いあわせのうえいらしてくださいね。


本公演では特別企画もあります!

前述の浦崎さんが、新しい「道標」の書を舞台上で書き上げるパフォーマンスをしてくださいます。大きなモップのような筆で書き上げるそうです。すごい



そして、そして
年明けの1月8日には 「10周年記念イベント」として那覇市民会館で公演を行います。

なんて盛りだくさんな
中身の濃いこの10年間をしっかり振り返り、記憶し、新しい1歩の始まりとしたいと思います。
みんなこれから忙しいけど、体調に気をつけて、最高の公演を作って、応援してくれる人たちに精一杯のお礼をしようね

y-mama






関連記事