2009年02月16日

行ってきました!東京厚生年金会館

動き出しました「東京公演」

東京公演の旗揚げに伴い、会場の「東京厚生年金会館」に行ってきました。

行ってきました!東京厚生年金会館


新宿駅から徒歩で10分。靖国通りに面した都内でも歴史のあるホールです。
打ち合わせの前に、沖縄選出の国会議員に挨拶をと衆参議員会館を走り廻り、活動内容の紹介と東京公演の協力をお願いして廻ります。教育関係のことなので、どの先生方も熱心に話を聞いて戴き協力を約束していただきました。
その後八重山郷友会連合会へのお願いをと、理事の具志堅用高元世界チャンピオンにも挨拶。練習中のジムへ伺い、二つ返事で快く協力を約束していただきました。

その後厚生年金会館で打ち合わせ。東儀秀樹さんも交え具体的な話し合いが始まりました。

行ってきました!東京厚生年金会館


「奇跡の舞台」と云われた「肝高の阿麻和利・関東公演」、そして2009年夏に、このレッドカーペットの中で「新しい奇跡の舞台伝説」が創り出されます。

行ってきました!東京厚生年金会館


約2,000名収容のこの客席を満員にすることが、これから私達の努めになります。
実際に会場を見ると、2階席の傾斜が想像以上に急で、最上段は天井を仰ぐような感覚です。

行ってきました!東京厚生年金会館


最上階まで上がってみましたが、昇るだけで息切れしてしまい、トイレ休憩も行きたくないような印象。見下ろす舞台は遙か下で、B席は双眼鏡でもないと顔を見分けることは出来ないでしょう。

行ってきました!東京厚生年金会館



2階席の観客を考えると、今まで正面からだけを意識してきたダンスのフォーメーションや、大道具の作りなども最初から見直す必要がありそうです。

その日の夜に、新宿の「とぅばらーま」に多くの関係者が集まりました。アカハチOBで東京で活躍中の佐久川歩・大浜ひかる、やダンス指導の智美さんなども駆けつけ、公演の成功を祈願しました。

ようやく具体的な内容が見えてきたので、これから一気に動き出さなければ成りません。
これから当分の間派遣費の捻出で走り回る毎日が続きそうです。

なお、近日中に予約を開始する予定ですが、会場を見た限りではRS・S席の早めの予約をお薦めいたします。

by higepapa


同じカテゴリー(2009年・東京公演情報)の記事
東京公演スナップ
東京公演スナップ(2009-09-02 14:00)

最終音合わせ
最終音合わせ(2009-08-20 23:50)


Posted by WKL・やいま浪漫の会 at 11:13│Comments(3)2009年・東京公演情報
この記事へのコメント
8月21日にココにいるんですね!
完璧にしておもいっきり弾けれるように…。*
力をつけて最高の舞台にしたいですね☆
頑張っていきましょ―\(^o^)/
Posted by なみ at 2009年02月17日 20:35
うっしゃあ!!行くぜ東京公演!!伝説作ったるぜ東京公演!!
Posted by 夜胡蝶☆ at 2009年02月20日 21:50
みなさん東京公演に向け稽古、頑張ってください♪石垣島から応援してます(^O^)/
Posted by ポポロッコポポロッコ at 2009年02月28日 23:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。